令和6年元日に能登半島地震が起こりました。また8月8日には南海トラフ地震の想定震源域で大きな地震が発生し、南海トラフ地震臨時情報が出され、大地震に備えるという事態になりました。近年、大きな地震が多発し、さらに線状降水帯や竜巻などにより大規模な自然災害も頻繁に起こっています。東南海地震や首都直下地震、富士山の噴火が懸念される一方で、日本の重要な機能や情報・資源が首都や大都市へ集中していることは、極めて危険であると憂慮せざるを得ません。
次なる大災害に備え、日本の国として絶対に守らなければならない機能や情報・資源を、国内の安全な場所へ設置することが必要であり、より良い対策だと考えます。
長瀞町商工会はこの課題の検討チームを設け、様々な資料を精査し、さらには複数の貴重な学術的意見をいただき検討しました。結果、自然災害などの被害が大変起こりにくい地域であることを確信致しました。
長瀞町商工会では広く多くの方々に長瀞の安全である特質をご理解頂き、さらには利用頂けるよう、長瀞町が「日本一安全な町」であることを宣言します。
令和6年9月24日
長瀞町商工会 会長 福島 博
長瀞町商工会では『この20年のスライドショー』 を作成しました。
コロナはいよいよ勢いを増して来ました。 テレビでオリンピック観戦していると、日常が平常に流れているように思われますが、一歩外に目を配ると大変な状態です。 ともかくコロナにかからない事。暑い夏が過ぎればしのぎやすい秋が訪れ […]
長瀞町商工会役員選任について、立候補等の受付期間を終了いたしました。 立候補者については受付を行いましたが、立候補はありませんでした。
長瀞町商工会役員選任を下記の総代会で行います。 記 1.開催日時 令和3年5月21日(金曜日)午後3時から 2.開催会場 長瀞町大字長瀞449番地「長生館会議室 […]
当会では昨年9月より商工会ホームページ内へ会員事業所の個別ページを無料作成する事業を行いました。 結果として会員の皆様のご協力により会員の約75%の254社のホームページを作成することができました。 改めて当事業への会 […]
長瀞町商工会では、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言の発出に伴い、感染拡大防止のため1月12日(火)より当面の間、下記のとおりの対応させていただきます。 会員の皆様にはご不便をおかけしますが、事情をご理解 […]
家賃支援金給付金5月の緊急事態宣言の延長等により、売上の減少に直面する自御者の事業継続を下支えする 地代・家賃(賃料)の負担を軽減する給付金を支給します。 申請開始:7月14日(火)から開始。 その他の詳細につきましては […]
本プロジェクトは、新型コロナウイルスで多大な影響を受けている秩父地域の飲食店とお酒メーカーがタッグを組み、この危機を協調して乗り越えていく取組です。 「秩父のお酒で乾杯したい!」秩父の自慢のお酒やオンラインセミナー、お食 […]
当会では今回の新型コロナウイルス感染拡大への対応として、デリバリー(配達)やテイクアウト(持ち帰り)等の方法で商品を提供している飲食事業者の販路拡大活動を応援するため、『がんばるぞ長瀞』と題しまして飲食事業者デリバリー( […]
小規模事業者持続化補助金とは 小規模事業者が経営計画を作成し、その計画に沿って販路開拓に取り組む費用の2/3(補助上限額:50万円)を補助する制度です。※補助金の交付は、外部審査による採択にて可否が決定されます。 【対象 […]
◆緊急事態宣言による長瀞町商工会勤務体制についてのお知らせです。 長瀞町商工会では、新型コロナウイルス発生による影響・緊急事態宣言を考慮し、4月20日(月)から当面の間 職員の人数を少人数制とさせていただきます。 土日祝 […]