◆長瀞・宝登山の梅 開花情報◆


埼玉県秩父郡長瀞町商工会は、2010年2月、宝登山山頂にある梅園「梅百花園」の梅の花の開花情報(開花状況)をお伝えします。長瀞・宝登山は、東京(都内)近郊(周辺)の日帰りドライブコース(日帰りハイキングコース:日帰りデートスポット)として関東地方(首都圏)でも有名です。

◆長瀞・宝登山の梅 開花情報◆


埼玉県秩父郡長瀞町
関東地方(首都圏)でも有数の観光地であり、蝋梅(ロウバイ)、つつじ、藤の花花火大会紅葉が有名です。また、デートスポットとしても知られており、ライン下りカヌーラフティング等が楽しめます。関東地方(首都圏)近郊ドライブコースとしても最適です。


2月13日に降った雪の影響で、宝登山山頂及び山頂へ向かう登山道は、すべりやすくなっております。ご注意下さい。

埼玉県秩父郡長瀞町商工会は、2010年2月、宝登山山頂にある梅園「梅百花園」の梅の花の開花情報(開花状況)をお伝えします。長瀞・宝登山は、東京(都内)近郊(周辺)の日帰りドライブコース(日帰りハイキングコース:日帰りデートスポット)として関東地方(首都圏)でも有名です。

埼玉県秩父郡長瀞町、宝登山(ほどさん 標高497m)山頂付近にある梅園「梅百花園」には、約170種類、約470本の梅が植えられています。2010年2月14日現在、「梅百花園」の梅の花は開花が始まっています。

 (撮影 2010年2月14日 13:00)


埼玉県秩父郡長瀞町商工会は、2010年2月、宝登山山頂にある梅園「梅百花園」の梅の花の開花情報(開花状況)をお伝えします。長瀞・宝登山は、東京(都内)近郊(周辺)の日帰りドライブコース(日帰りハイキングコース:日帰りデートスポット)として関東地方(首都圏)でも有名です。

埼玉県秩父郡長瀞町、宝登山山頂付近にある梅園「梅百花園」の様子です。
画像の右上の黄色いところは蝋梅園です。

 (撮影 2010年2月14日 13:00)


埼玉県秩父郡長瀞町商工会は、2010年2月、宝登山山頂にある梅園「梅百花園」の梅の花の開花情報(開花状況)をお伝えします。長瀞・宝登山は、東京(都内)近郊(周辺)の日帰りドライブコース(日帰りハイキングコース:日帰りデートスポット)として関東地方(首都圏)でも有名です。

170種類もあると、開花状況もまちまちですので、見頃の梅の花の画像を載せておきます。

この梅の花は「蓮久(れんきゅう)」だそうです。

 (撮影 2010年2月14日 13:00)


埼玉県秩父郡長瀞町商工会は、2010年2月、宝登山山頂にある梅園「梅百花園」の梅の花の開花情報(開花状況)をお伝えします。長瀞・宝登山は、東京(都内)近郊(周辺)の日帰りドライブコース(日帰りハイキングコース:日帰りデートスポット)として関東地方(首都圏)でも有名です。

170種類もあると、開花状況もまちまちですので、見頃の梅の花の画像を載せておきます。

この梅の花は「八重野梅(やえやばい)」だそうです。

 (撮影 2010年2月14日 13:00)


埼玉県秩父郡長瀞町商工会は、2010年2月、宝登山山頂にある梅園「梅百花園」の梅の花の開花情報(開花状況)をお伝えします。長瀞・宝登山は、東京(都内)近郊(周辺)の日帰りドライブコース(日帰りハイキングコース:日帰りデートスポット)として関東地方(首都圏)でも有名です。

170種類もあると、開花状況もまちまちですので、見頃の梅の花の画像を載せておきます。

この梅の花は「五節の舞(ごせちのまい)」だそうです。

 (撮影 2010年2月14日 13:00)


埼玉県秩父郡長瀞町商工会は、2010年2月、宝登山山頂にある梅園「梅百花園」の梅の花の開花情報(開花状況)をお伝えします。長瀞・宝登山は、東京(都内)近郊(周辺)の日帰りドライブコース(日帰りハイキングコース:日帰りデートスポット)として関東地方(首都圏)でも有名です。

宝登山山頂付近にある宝登山神社奥宮です。

 (撮影 2010年2月14日 13:00)


埼玉県秩父郡長瀞町商工会は、2010年2月、宝登山山頂にある梅園「梅百花園」の梅の花の開花情報(開花状況)をお伝えします。長瀞・宝登山は、東京(都内)近郊(周辺)の日帰りドライブコース(日帰りハイキングコース:日帰りデートスポット)として関東地方(首都圏)でも有名です。

マンサクの花も見頃となりました。

 (撮影 2010年2月14日 13:00)


埼玉県秩父郡長瀞町商工会は、2010年2月、宝登山山頂にある梅園「梅百花園」の梅の花の開花情報(開花状況)をお伝えします。長瀞・宝登山は、東京(都内)近郊(周辺)の日帰りドライブコース(日帰りハイキングコース:日帰りデートスポット)として関東地方(首都圏)でも有名です。

福寿草も開花しはじめました。

 (撮影 2010年2月14日 13:00)


埼玉県秩父郡長瀞町商工会は、2010年2月、宝登山山頂にある梅園「梅百花園」の梅の花の開花情報(開花状況)をお伝えします。長瀞・宝登山は、東京(都内)近郊(周辺)の日帰りドライブコース(日帰りハイキングコース:日帰りデートスポット)として関東地方(首都圏)でも有名です。

宝登山山頂から西側を望むとこのような景色です。
晴れた日には、中央に日本百名山の一つ、両神山(りょうかみさん 標高1,723m)が見えます。

 (撮影 2010年2月14日 13:00)


埼玉県秩父郡長瀞町商工会は、2010年2月、宝登山山頂にある梅園「梅百花園」の梅の花の開花情報(開花状況)をお伝えします。長瀞・宝登山は、東京(都内)近郊(周辺)の日帰りドライブコース(日帰りハイキングコース:日帰りデートスポット)として関東地方(首都圏)でも有名です。

宝登山山頂から南側を望むとこのような景色です。
晴れた日には、正面に秩父の象徴とも言われる、武甲山(ぶこうざん 標高1,304m)が見えます。

 (撮影 2010年2月14日 13:00)



宝登山ロープウェイ山麓駅と駐車場の地図はこちら。

秩父鉄道長瀞駅〜宝登山山頂の地図はこちら。




長瀞町の観光の総合情報サイト、
長瀞町観光協会のページはこちら。




 長瀞町商工会では、平成21年度、『地域資源∞全国展開プロジェクト』として、国の重要文化財「旧新井家住宅」の活用による、長瀞の生活文化を全国に発信する事業を行っています。その一環として、1月16日〜17日、首都圏に住む子どものいる家庭を対象に、モニターツアーを行いました。ツアーには6家族23名の方にご参加いただきました。

モニターツアーの様子はこちら・・・。





長瀞町の見どころ

お正月 初詣(宝登山神社)
1月〜2月 蝋梅(ロウバイ)の花(宝登山山頂)
3月 火祭り、 梅(宝登山山頂)
4月 桜(町内全域)
5月 藤の花(長瀞・岩畳)
夏季 ライン下り(船下り・川下り)、ラフティング(ラフト)、カヌー
8月 船玉まつり花火大会(長瀞・岩畳)
秋季 紅葉(長瀞町全域)

埼玉県秩父郡長瀞町商工会は、2010年2月、宝登山山頂にある梅園「梅百花園」の梅の花の開花情報(開花状況)をお伝えします。長瀞・宝登山は、東京(都内)近郊(周辺)の日帰りドライブコース(日帰りハイキングコース:日帰りデートスポット)として関東地方(首都圏)でも有名です。 長瀞岩畳 (国指定名勝・天然記念物)

荒川の西岸に幅約50m、長さ約600mにわたって広がる岩畳。この地域は、国指定名勝、および天然記念物として全国に知られている。また、地質学的に見ても非常に貴重な地域であるため、『日本地質学発祥の地』と言われている。

地図はこちらから・・・。
秋の長瀞・岩畳

埼玉県秩父郡長瀞町商工会は、2010年2月、宝登山山頂にある梅園「梅百花園」の梅の花の開花情報(開花状況)をお伝えします。長瀞・宝登山は、東京(都内)近郊(周辺)の日帰りドライブコース(日帰りハイキングコース:日帰りデートスポット)として関東地方(首都圏)でも有名です。 宝登山(ほどさん)

岩畳と並ぶ『観光地 長瀞』のシンボル。山麓駅から山頂駅までロープウェイが運行している。山頂では四季折々の花が楽しめる他、動物園もある。山頂から望む秩父盆地の景色はまさに“絶景”。

地図はこちらから・・・。
宝登山神社

埼玉県秩父郡長瀞町商工会は、2010年2月、宝登山山頂にある梅園「梅百花園」の梅の花の開花情報(開花状況)をお伝えします。長瀞・宝登山は、東京(都内)近郊(周辺)の日帰りドライブコース(日帰りハイキングコース:日帰りデートスポット)として関東地方(首都圏)でも有名です。 日本一の甌穴(おうけつ)

直径1.8m、深さ4.8mで大きさは日本一と言われる。甌穴とは、川の底にある小さなスペースに石がはさまり、川の流れにより川底とはさまった石の間に摩擦が生じた結果できた穴。その昔、ここは川底であったことを物語っている。

地図はこちらから・・・。
日本一の甌穴

埼玉県秩父郡長瀞町商工会は、2010年2月、宝登山山頂にある梅園「梅百花園」の梅の花の開花情報(開花状況)をお伝えします。長瀞・宝登山は、東京(都内)近郊(周辺)の日帰りドライブコース(日帰りハイキングコース:日帰りデートスポット)として関東地方(首都圏)でも有名です。 旧新井家住宅 (国指定重要文化財)

1700年代半ばに建てられたと思われるこの屋敷は、もともと長瀞町中野上地区にあり、1971年に国の重要文化財に指定された。その後、新井正行氏が町に寄贈したことにより、1975年に現在地に移転し復元された。

地図はこちらから・・・。
旧新井家住宅

埼玉県秩父郡長瀞町商工会は、2010年2月、宝登山山頂にある梅園「梅百花園」の梅の花の開花情報(開花状況)をお伝えします。長瀞・宝登山は、東京(都内)近郊(周辺)の日帰りドライブコース(日帰りハイキングコース:日帰りデートスポット)として関東地方(首都圏)でも有名です。 日本一の青石塔婆 (国指定重要文化財)

長瀞町北西の山間部には古くから緑泥片岩の採掘場があり、切り出された石は船で荒川を下り、江戸はもとより関東各地に運び出された。野上下郷地区にある青石塔婆は日本一の大きさ(高さ5.35m、幅1.2m)を誇り、国の重要文化財に指定されている。

地図はこちらから・・・。
日本一の青石塔婆



長瀞町の観光の総合情報サイト、
長瀞町観光協会のページはこちら。






埼玉県秩父郡長瀞町商工会は、2010年2月、宝登山山頂にある梅園「梅百花園」の梅の花の開花情報(開花状況)をお伝えします。長瀞・宝登山は、東京(都内)近郊(周辺)の日帰りドライブコース(日帰りハイキングコース:日帰りデートスポット)として関東地方(首都圏)でも有名です。


◆秩父・長瀞の食事処「囲炉裏庵 花水木」です。 tel 0494-66-1113。


◆栄養補助食品の「エナーゼ産業」です。 tel 0494-66-1711。


◆ラフティングの「アウトドアセンター長瀞」です。 tel 0120-66-4162。

「宝登山ロープウェイ」です。 tel 0494-66-0258。

◆長瀞舟下りの「荒川レジャー開発」です。 tel 0120-592-180。

◆ぶどう狩りの「長瀞ブドウランド」です。 tel 0494-62-4025。

◆秩父・長瀞の地酒(日本酒)「近久酒店」です。 tel 0494-66-0142。

◆にんにくせんべいの「長瀞雷神堂」です。 tel 0494-66-0017。


◆鮎料理の「見晴」です。 tel 0494-66-0028。

◆中古車販売の「長瀞自動車工業」です。 tel 0494-66-0304。

◆「長瀞そばの街研究会」です。

◆手打ちそば・手打ちうどんの「たじま荘」です。 tel 0494-66-0020。

◆理容の「タケウチ」です。 tel 0120-662953。

◆季節料理の「和香」です。 tel 0494-66-0071。

◆秩父・長瀞の割烹「料亭やまだ」です。 tel 0494-66-4312。

◆秩父・長瀞のスーパーマーケット「ヤオヨシ長瀞店」です。tel 0494-66-0880。

◆ギャラリー喫茶「うるし工房 やました」です。 tel 0494-66-3175。

◆精密部品加工の「鞄圏m精工」です。 tel 0494-65-0380。

◆秩父・長瀞の旅館「養浩亭」です。 tel 0494-66-3131。

◆すまんじゅうの「袋屋」です。 tel 0494-66-0125。

◆川魚料理の「松ばや」です。 tel 0494-66-0270。

◆スイーツと生春巻のおいしいお店「イタリアンレストラン Kan」です。
tel 0494-66-0840。


◆おっ切り込み(おっきりこみ)の「長瀞屋」です。 tel 0494-66-0266。

◆ステーキとぼたん鍋(猪鍋)の「千葉亭」です。 tel 0494-66-1980。

◆イタリアン・ジェラートの「ジェラートみやま」です。 tel 0494-66-3318。

◆秩父・長瀞のそば処の「うちだ」です。 tel 0494-66-0213。

◆荒川の渓谷を見下ろすお食事処「ガーデンレストラン桜ながとろ」です。
tel 0494-66-3888。


◆日帰りラフティングの「カヌーテ」です。 tel 0494-66-0528。

秩父・長瀞でぶどう狩り「長瀞観光ブドウ組合」です。

◆宝登(ほっと)まんじゅうの「若松」です。 tel 0494-66-0030。

◆熊笹まんじゅうの「万寿庵」です。 tel 0494-66-3555

◆秩父・長瀞のお食事処「さくらい」です。 tel 0494-66-3022。

◆弱酸性美容法の「睦美容室」です。tel 0494-66-0551。





長瀞町認定観光ガイド『えんでんべぇ』のページはこちら・・・。

長瀞町観光協会 長瀞町の概要 リンク集
BtoBポータルサイト埼玉仮想工業団地 長瀞町商工会青年部


長瀞の観光に関するパンフレット一覧はこちら・・・。
(PDFでダウンロードできます。)


プライバシーポリシー 会員向けページ


長瀞町商工会
〒 369-1304 埼玉県秩父郡長瀞町本野上189-6
Tel 0494-66-0268  Fax 0494-69-1030
E-mail  nagatoro@syokoukai.jp

Map