秩父・長瀞でぶどう狩り(ブドウ狩り)「長瀞観光ブドウ組合」です。
関東地方(首都圏)でも有数の観光地、埼玉県秩父郡長瀞町は、“ぶどう”の産地としても有名で、毎年多くの人が、ぶどう狩り(ブドウ狩り)に訪れます。
組合員
ぶどう園名 | 代表者名 | 電話番号 | 地図 |
福島園 | 福島 邦征 | (自宅):0494-66-2242 (売店):0494-66-0918 | こちらをclick |
みよし園 | 田嶋 巻雄 | 0494-66-2612 | こちらをclick |
髙田園 | 髙田 幸好 | 0494-66-2611 | こちらをclick |
ヱビス園 | 福島 忠男 | 0494-66-2247 | こちらをclick |
大東観光ぶどう園 | 髙田 富康 | 0494-66-2603 | こちらをclick |
長瀞果樹園 | 髙田 稔 | 0494-66-3276 (携帯):080-6773-2183 | こちらをclick |
|
![]() |
秩父・長瀞の地質は、世界最高級のぶどう酒を産出するドイツライン川のほとりと同系のもので、ぶどう栽培においては、わが国で最も適した地域の1つと言われています。 左の画像は「ちちぶ山ルビー」と言います。収穫時期は8月中旬からできる早生種です。秩父路のオリジナル品種で商標登録もされています。 特徴としては、 価格は2,000円/kg(税別)です。 濃厚な味で実が締っていて皮ごと食べても気にならない。味もさっぱりした甘さで食べやすく、お子様からお年寄りまで気に入って頂ける大人気種です。 |
![]() |
左の画像は「シャインマスカット」です。収穫時期は9月中間からできる中生種です。果皮が黄緑色で糖度は18度以上と高く、肉質が硬く崩壊性でマスカット特有の香りがし、種なしで皮ごと食べられる人気種です。価格は2,000円/kg(税別)です。 |
![]() |
左の画像は巨峰です。巨峰をはじめとする大粒ぶどうは、毎年8月下旬から収穫が始まります。 ◆巨峰をはじめとする大粒ぶどうの販売◆ 【販売時期】 8月下旬~9月下旬 巨峰をはじめとする大粒ぶどうの「ぶどう狩り」につきましては、各ぶどう園にお問い合わせ頂きますよう、お願い致します。 上記の価格はいずれも標準価格です。ぶどうの味や粒の大きさ等により若干変動する場合がございますのでご了承ください。 |